「論理の力」とは

「国語はフィーリングだ」と言う人はよくいます。しかし、人とコミュニケーションをする上で、フィーリングだけではお互いに正確に理解し合うことはできません。筋道立てて論理的に考えることで、コミュニケーションがスムーズになります。言葉が持つ論理を正しく学ぶことで、読解力だけではなく、思考力を養うことができます。思考力がアップすれば、国語だけではなく、算数(数学)・理科・社会・英語の学習にも役立ちます。教えてもらわないと何もできないのではなく、自分で考えて学ぶ姿勢を身につけ、自立した学習者に成長します。

論理がわかるようになる

思考力が身につく

自分で学習できるようになる



  • 出口式をくわしく知るにはこちら

 

「2歳から12歳の脳がグングン育つ!論理の力」水王舎出版

「2歳から12歳の脳がグングン育つ!論理の力」水王舎出版

現代文のカリスマ講師、「論理エンジン」開発者で出口式みらい学習教室代表の出口汪が、AI時代という新しい時代を生き抜くための、全く新しい教育を紹介。それは、詰め込み教育から脱却した、幼児期から脳を育て「論理」を身につける教育。是非、ご一読ください。

書店他、松山はなみずき校にて購入可能です。
Tel: 089-961-1357

出口 汪(でぐち ひろし)

代々木ゼミナール、東進ハイスクールの講師を歴任、「国語の文章を論理的に読解する手法」を授業に取り入れ、一躍人気講師となる。

2000年には出版社「水王舎」を設立。「システム現代文」「システム中学国語」「はじめての論理国語」がロングセラーに。

2003年に発行した論理力養成システム教材「論理エンジン」は、全国の300校以上の中学高校、2000以上の学習塾で採用されている。

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る